新特急なすの日和

205系500番台R3編成。この姿が疾走している場面を見ることはできない。(2009年7月18日撮影)

アクセスカウンター

辛いのはわかります。わかりますけど…

news.yahoo.co.jp
定年再雇用(嘱託?)の中学校教諭が、ガードレールに落書きをし、器物損壊罪で逮捕されました。61歳。一部情報によると、神奈川県秦野市の公立校「北中学校」の教諭で、数年前には優秀な教諭として表彰されたほどの人物だそうです。

しかし、いくら現場が辛いからって、それくらいの判別はできるでしょうに。報道の映像では、白テープで隠されたガードレールがいくつか映し出されていましたが、恐らく名指しで「○○はバカ」とか「××は△△」などと攻撃していたのでしょう。逮捕された時も、報道によれば「卑猥な言葉」を書いていたところを現行犯逮捕されたんだとか。すごいですねー。61にしてまだ性欲が有り余っているということでしょうか。それを使う場所とベクトルが、常人とは全く違いますね。○○○○とか×××とか□□□□とか書いてたんでしょう。子供かよwwwwww

まぁ、いずれにせよこういう人物と、アホな指示しか出せないお偉方がいる限り、日本の教育の質が上がらないのはわかっていますし、実に悲しいことです。「デジタル後進国」に既になっているのに続き「教育後進国」になる日は、明日明後日のことかもしれません。

シュクメルリ

「世界一にんにくを美味しく食べる料理」として知られる、ジョージア(昔、グルジアと言われていた欧州の国)の伝統料理「シュクメルリ」が、松屋及び松のやにてアレンジメニューとして提供されています。
f:id:newltdexp_nasno:20210126234837j:plain
www.matsuyafoods.co.jp
まずは、牛めしで有名な松屋で提供されている「シュクメルリ鍋定食」。こちらは、ご飯大盛り(2月2日AM10時まで大盛無料サービス中)+チーズ増量です。チーズ増量は、先に発売されている「シュクメルリ風ヌードル」のフタに印刷されているQRコードを読み取らせると1回限り無料となります。
にんにくが効いているホワイトソースというのは知っていましたが、とても美味しくいただきました。ただし、鍋のシュクメルリは最後スプーンがないと大変食べづらいです。できればスプーンも一緒に付けていただきたいですが…
f:id:newltdexp_nasno:20210126235248j:plain
www.matsuyafoods.co.jp
続いて、とんかつ定食を安価で提供している松のやの「シュクメルリチーズBigメンチハンバーグ定食」。ご飯大盛りは1月27日PM3時まで無料なので嬉しい限りです。
こちらも、にんにくの効いたホワイトソースとチーズの旨味、そしてジューシーなメンチハンバーグの旨味がマッチして非常に美味しい一品となっています。

どちらもいつまで発売されるかわからないので、試してみたい方はどうぞお早目に。

最近の写真

どうも。新特急なすのでございます。何とか生き残っておりますw
さて、最近撮影した写真をご紹介しましょう。突然でアレすぎますが。

f:id:newltdexp_nasno:20210124193326j:plain
まずは、降雪が本格的に始まる前の12月に、札幌駅で撮影したDE15ラッセル車の試運転の様子です。「国鉄」を思わせる車輌が札幌駅にほとんど来なくなった昨今、やはり珍しいこともあってか、数名の同業者の方が撮影に勤しんでおりました。
f:id:newltdexp_nasno:20210124193547j:plain
こちらは手稲・小樽側。このあと小樽方面へと出発していきましたが、意外にも警笛は電子ホーン(?)でした。この数週間後に思いっきり雪に降られて大変でしたが…
f:id:newltdexp_nasno:20210124193808j:plain
続いて、地下鉄琴似駅バスターミナルのステッカー類。何を今更…と思われるかもしれませんが、特に「注意 ドア・戸袋 足もと」のステッカーが気になりました。その下に付いている「郵便貯金」のマークがものすごい古い。これは、当該バスターミナルが開設された1976年からずうっと付けられてるものかもしれませんね。でも、状態が良すぎるので途中貼り替えとかあったのかも?それでも、歴史を感じさせてくれるもののひとつです。
f:id:newltdexp_nasno:20210124194403j:plain
いつものスタバにて、この日はエスプレッソドッピオ(スタバではドピオを言うようだ)をオーダー。店員さんにすごいちっちゃいけど大丈夫?と言われましたが、そこは百の承知でしたんで構わずオーダー。本場イタリアでは、これに山盛りの砂糖を入れて飲むのがデフォルトなんだとか。ちなみに「ドッピオ」とは、英語で言う「ダブル」の意味。なので、エスプレッソ2杯分の濃厚なものですから、結構ガツンと苦味が初めに強烈に襲ってきますが、それでもそのあと旨味がついてくるので全く問題なく飲めます。税抜350円なのでそこそこ高いですが、一度試してみても損ではありませんね。
f:id:newltdexp_nasno:20210124195539j:plain
最後に、年末に友人と食事に行ったときの様子を。寿司屋、と言っても安定のはま寿司なのですが。その最後らへんに頼んだのが、こちらの「富士山盛りまぐろ軍艦」(税抜280円)。他の友人は、同価格の「大トロ」をオーダー。その「大トロ」は脂が甘いとかとても良かったよう。しかし、この「まぐろ軍艦」は通常商品の「まぐろ軍艦」のまぐろをそのままドサドサ乗せただけだったのであまり…

新千歳空港⇔追分⇔岩見沢⇔旭川間直行列車の構想?!

www.hokkaido-np.co.jp
1月4日(月)の北海道新聞朝刊の一面記事にありました。朝は忙しかったのですが、帰宅後これを見て思わず笑ってしまいました。まさかすぎる。

記事内にも書かれてありますが、2016年3月のダイヤ改正で、新千歳空港旭川間の直通特急列車*1が廃止されたのは皆さんご存知の通りかと思います。廃止理由としては、まずドア数が違うのが一番でしょう(721系は3ドア、スーパーエアポートは特急形なので2ドア)。現在、新千歳空港から旭川までは、札幌乗り換えで最速でも2時間20分ほどかかるんだそうな。しかし、この室蘭線経由の直行列車だと1時間半程度になるとのこと。室蘭線は非電化路線なので、必然的にディーゼル列車となります。JRとHAP(北海道エアポート)の幹部が水面下で実現可否を含め、構想を練っているのだそう。ただ、問題点は複数あり、

  1. 構想区間内の追分~岩見沢間の室蘭線はJR単独維持困難路線
  2. 南千歳でスイッチバックが必要
  3. ディーゼル車を新千歳空港に入線させた場合の排ガス換気問題

などが挙げられています。
以前、新千歳空港駅から苫小牧・石勝線方面へトンネルを打ち抜いて、さらに空港支線の現在の単線トンネルを複線化することも含めて構想が練られているとの報道がなされましたが、結局はエアポートの増便を先に行い、エアポートの7両化と一緒に、苫小牧方面へのスルー化は将来検討する、という計画がなされただけに留まっています。

もし、石勝線方面へのトンネル打ち抜きと、新千歳空港駅の排ガス換気問題が解消すれば、必然的に南千歳駅でのスイッチバック問題も解決するので、この直通列車構想はかなり実現味を帯びますが、JRも石勝線方面へのトンネル打ち抜きはあくまでも、長期計画内の「検討」事案であり、積極的でないように思われます。また、そのためにも莫大な資金が必要となりますが、資金面に関しては、このトンネル打ち抜き工事などは国主導で事を進めるようなのでほとんど問題ないと思います。しかしながら、その後果たしてどれだけの集客を見込めるかというのが課題でしょう。

とはいえ、単独維持困難路線指定された室蘭線が、これが実現すれば活気づくのかもしれません。個人的には、苫小牧へのショートカット路線なので廃止してほしくないというのもありますが…でも、これでローカルがさらに削減されることも懸念されますね。直行列車と引き換えにローカルを削減…それは嫌だなぁ。

*1:空港~札幌間は快速エアポート、札幌~旭川間はスーパーカムイ。私は勝手に、旭川行きエアポートを「スーパーエアポート」と呼んでいた。それも懐かしい話である。

祝迎春 2021年

f:id:newltdexp_nasno:20210101103516j:plain
あけましておめでとうございます。本年も、当「新特急なすの日和」をよろしくお願い申し上げます。

昨年は我々の生活が一変した1年でした。
2月の新型コロナウイルスに端を発した自粛生活の始まり。
様々な催しが、中止や無期限延期を迫られる1年でした。
年が暮れるにつれ、このウイルスのワクチンができて接種が始まる一方、変異種が猛威を振るい始めたり収束する兆しが見えません。

しかし、完全に絶望することはないのです。
我々は、このウイルスを制圧する時が必ず来るのです。
その時は、まさに神のみぞ知る、ではありますが、必ず来ます。
だから、初めから絶望する必要は全くありません。
希望を持って、この2021年を過ごしましょう。

新型コロナウイルス制圧に向け、日々携わる全ての人々に感謝を。
そして、全ての人々にエールを。

Stay home,
Stay safe.