新特急なすの日和

205系500番台R3編成。この姿が疾走している場面を見ることはできない。(2009年7月18日撮影)

アクセスカウンター

また高さ制限?いしかりライナーまさかの廃止!?

uhb.jp
手稲稲積公園間の高架区間(稲積公園寄り)で、高さ制限を示すゲートにダンプカーが接触、ゲートが傾くという事故が起きました。JR函館本線の運行には全く影響はなかったとのことですが、先月には根室本線・野花南駅近くの橋桁でも、トレーラーに積んでいた重機が橋桁底部に接触し、一部を破壊するという事故も起きています*1。いくら、路線廃止だのなんだので肩身が狭くなっているJRとはいえ、この2件(特に1件目)に関しては、事故を引き起こした会社に対して、修理費と称してカネふんだくっていいと思うんですがね。「知らんかったとは言わせねぇぞゴルァ!!」的な感じで、胸倉掴んで迫っていいレベルかと思いますよ。
www.hokkaido-np.co.jp
そして、上記ニュースを調べるのに道新(北海道新聞)のページを訪れると、トップページにこの記事が。来年3月のダイヤ改正で、小樽~岩見沢間を走る区間快速いしかりライナー」を廃止、普通列車化させることがわかったようです(既に10月頃判明との情報もあるが…)。1988年11月に運行を開始しましたが、約32年で廃止されることとなりました*2。廃止理由として、通過駅である苗穂や発寒周辺の利用客が増加しているということ。「仕方ない」と言えばそれまでですが、廃止までは行き過ぎかと思いますけどね…せいぜい1時間に1本程度まで減らして、あとは普通列車化、という考えはなかったのでしょうか?数年前に18時以降のいしかりライナー普通列車化したというのに。ショックで軽く立ち直れない←

*1:現在、芦別~東鹿越間で運休、一部列車でバス代行中。

*2:それ以前に名無しの快速・特快を運行していた期間を含めると約38年。