新特急なすの日和

205系500番台R3編成。この姿が疾走している場面を見ることはできない。(2009年7月18日撮影)

アクセスカウンター

NHK番組技術展&個人的一日散歩きっぷ今シーズンラスト(ルートのみ)

<2021.11.30追記>「大雪山究極のパウダースノーを滑る」のダイジェスト版がYouTubeにあったのでそのリンクを貼りました。

画像ほとんどないので、一日散歩きっぷの話はルートだけにします。まぁ、NHKも写真及び動画撮影厳禁(どーもくんとの記念撮影は除く)だったので、技術展の広告とどーもくん、建物についてあるNHKのロゴしかないのですがねw

久々に函館線の始発でグルグル回って(数年ぶりだと思う)、新しいNHK札幌放送局(正式には札幌拠点局というらしい)で、昨日、一昨日行われていた「NHK番組技術展」を見学してきました。
f:id:newltdexp_nasno:20211129233754j:plain
ちゃんとCOVID-19(新型コロナウイルス)対策として、入口と出口は専用。備え付けのアルコールで消毒して、いざ入館。1Fエントランスには、所狭しという感じで展示物が並べられてありました。
まず、カメラマン体験コーナーというブースが気になったのでそちらへ。実際に、スタジオで使われている本物の機材を使っての体験。ズームをする箇所はここ、とか、ピント合わせをする箇所はここ、とか、様々担当職員の方にレクチャーしてもらいながら体験してみました。簡単そうに見えて、やはりとても難しい。しかも、今回は完全固定されていましたが、前後左右に動けるキャスターがあり、それを静止させて扱うのは至難の業。担当職員の方もおっしゃっていましたが「熟練が必要」と感じました。
続いて、アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)に使われる「4Kツインズカム」と呼ばれる機材が展示されているコーナーへ。最初これが使われた映像をスポーツニュースで見た時は「え?この人たち水槽の中で演技してる??」と思ったものです。しかし、実際にはこの機材が使われていたと知って驚き。担当職員の方も、熱心に私に説明してくれて、さらに驚きと納得。取材班の方は、これを設置するために競技開始の何時間も前に競技場に入り、綿密な調整や計算を行い、撮影に臨むそうです。その大変さたるや、私の考えの遥か遥か上を行くもの。これからアーティスティックスイミングを観る時は、スタッフさんの大変さと驚くべき技術の両方を考えながら観ることにします。
f:id:newltdexp_nasno:20211130000615j:plain
ここでNHKのキャラクター、どーもくんが登場。もちろんパチリ。
次に、2Fにあった「まねっこどーもくん」のコーナーへ。これは金曜日に放送された、お昼前の番組でも紹介されていました。私がグリーンウォールの中に入ると、画面にどーもくんが私と一緒に登場。私が動くと全く同じ動きをしてくれました。予め決まった特殊な動きをすると、どーもくんの手からビームが発射されたり、ハートマークがたくさん現れたり…そして、どんな動きをしたのか全然覚えてませんが、背景が突然冬の大通公園に。これには私もびっくり。
そして、一通り回って、最後に8Kの大画面で上映されていた、大雪山のパウダースノーを滑降する様子を収めたコーナーへ。人も数名しかいなかったので、思い切って画面の近くまで行って観ることにしました。まさに鳥肌が立つほど美しい映像でした。→YouTubeにダイジェスト版があったので参考として掲載します。[大雪山] 4K 究極のパウダースノーを滑る!北海道最高峰・大雪山系 旭岳 | Powder snow in Daisetsuzan, Hokkaido | BS4K8K | NHK - YouTube※埋め込み設定ができないようになっているため、リンク形式で貼ります。また、これは4K解像度での映像だそうですが、それでも美しい映像に変わりありません。
アンケートを提出して、退館。
f:id:newltdexp_nasno:20211130000730j:plain
以前、中央バス札幌ターミナルの創成川を挟んで向かい側にあった昔の札幌放送局は取り壊しが進んでいるそうな。そこから約八丁西側に建てられた新しい放送会館。何度かその前を通った時に「一体何の建物を建てているのだろう?」と思ったものでした。二丁お隣には、古めかしい某NTV系の放送局が鎮座しています。北1条通に、北海道で放送される全放送局が集結。ちなみに、東端は某TX系列局、西端は某CX系列局。

しかしながら、この日は寒く、マイナスに近いプラスの気温だったので、降る雪もベチャベチャのやつ。たまに雨も混じってきて大変でした…すっかり傘を持って来ず、パーカーのフードとウィンドブレーカーのフードで凌いでましたが、結局翌朝、喉が腫れ上がって唾も飲み込めないほど痛い状況に。とりあえず、風邪薬やうがい薬を使って対処し、今はなんとか回復しています。でも、またいつこうなるかわからないので、皆さんもどうぞご注意くださいませ。

それではまた。
一日散歩きっぷで回ったルートは隠していますので、ご覧になりたい方はご面倒でも「続きを読む」をクリックしてご覧ください。

岩見沢(A13)555[当駅始発]
【函館線124M 普通 小樽 モハ721-11】
白石(H03)632(2)

白石(H03)635(5)
千歳線空港支線3824M 快速エアポート62号 新千歳空港 モハ721-3123】
新千歳空港(AP15)709(2)[遅れ約15分]
★島松(H08)駅にて、転轍機(ポイント)が切り替わらなくなるトラブルが発生。場内信号機から1つ手前の閉塞信号機前でしばらく停止を食らう。この列車に先行する東室蘭行き普通車(2724D)が2番線に待避したあと、1番線を通過するこの列車を通すために転轍機を戻そうとしたところ、トラブルが発生した模様。その上、同駅で追い越す予定の普通車を先行させたため(これにより、快速エアポート62号から恵庭(ないし千歳(H13)駅、南千歳(H14)駅)での普通車乗り換えが不可能になる嫌なオマケ付き)、遅れがさらに拡大。はじめは6分遅れだったのが、最終的には3倍近くの15分遅れに。

新千歳空港(AP15)733(1)[当駅始発・遅れ約5分]←到着列車遅れのため(特快エアポート66号4828M?)。
千歳線空港支線千歳線・函館線737M 普通 小樽 サハ733-3211】
小樽(S15)922(5)[遅れ約3分]←先行列車遅れのため(対象不明)。

小樽(S15)949(1)[当駅始発]
【函館線2748M 普通 苫小牧 モハ733-116】
手稲(S07)1019(4)

手稲駅南口
【宮59 地下鉄宮の沢駅前 3535 手稲
西宮の沢5条2丁目
【55 地下鉄宮の沢駅前経由JR札幌駅 ? 手稲
北1条西7丁目

西11丁目
札幌市営地下鉄東西線 新さっぽろ ?】
大通(3)

すすきの(じょうてつバス)
【快速7 札幌駅 ? 川沿】
札幌駅

札幌(01)1540(10)[当駅始発]
学園都市線2589M 北海道医療大学 モハ733-121】
あいの里公園(G11)1607(2)←教育大で降りるはずが、眠りこけていて気付いたら閉扉していた。

あいの里公園(G11)1618(2)
学園都市線584M 札幌 モハ731-106】
あいの里教育大(G10)1621

あいの里教育大(G10)1655
学園都市線1588M 札幌 クハ731-111】
札幌(01)1721(10)

札幌(01)1800(5)[当駅始発]
千歳線3948M 快速エアポート180号 新千歳空港 モハ733-3211】
千歳(H13)1830(1)

千歳(H13)1852(1)
千歳線2784M 普通 苫小牧 モハ721-14】
苫小牧(H18)1913(2)

苫小牧(H18)1955(4)[当駅始発]
室蘭線1475D ワンマン 岩見沢 キハ150-103】
岩見沢(A13)2120(3)
室蘭線岩見沢沼ノ端駅間は「JR北海道単独維持困難区間(正確には「安全鉄道サービス自社持続困難区間」)」で、まずは運賃値上げや経費削減、上下分離方式での運行の協議を周辺自治体と行う予定とのこと。「宗谷線抜海駅乗客数揉み消し事件」(があったらしい)のように、私が乗客として数えられなくても、時間の制約があるものの、できるだけ始発から沼ノ端(H17)駅を経由して、通過利用ではあるが、乗って「残して」いきたいものである。