新特急なすの日和

205系500番台R3編成。この姿が疾走している場面を見ることはできない。(2009年7月18日撮影)

アクセスカウンター

一日散歩きっぷ2018THE FINAL

!שלום

いきなりTHE FINALかよ!

2018年シーズンの発売が終わる8日前に「一日散歩きっぷ」(2,260円)を使って、道央圏(と言っても札幌圏ですが)をぐるぐる回ってきました。レポート見たら、自分が乗った列車の数が少ない…まぁ、戻りの列車まで1時間とかっていうのがあったからね。

まずは本拠地・岩見沢駅より出発。ラン線(室蘭線)の始発で移動です。

岩見沢(A13)557[当駅始発]
室蘭線1462D ワンマン 糸井 キハ40-1818】
追分(K15)644

ラン線追分駅に駅ナンバリングはありませんが、石勝線には駅ナンバリングが付番されています。現在、ラン線は三川駅~追分駅~遠浅駅間で、2018年9月6日に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」の影響で徐行運転を余儀なくされています。私も少し前の記事で「追分で石勝線に乗り換えできるか不安だ」と言っていましたが、余裕で乗り換えることができました。というのも、私は区間全体で徐行運転をするものと思っていたのです。本来なら、栗山駅で交換する岩見沢行きも、徐行運転のために栗山~由仁間の複線区間ですれ違い。そして三川駅を発車し、こっからが問題や…とか小声でブツブツ言いつつホーム先端に徐行開始標識があるものと思っていましたが、いつまで経っても予告標識すら出てこない。あれ?もしかして時間帯徐行?と思いましたが、いやいや、公式では時間帯云々一切書いてなかったろうに。とか思っていると、乗っていたキハ40がブレーキング。一部区間でのみ徐行運転をするのでした。追分駅に入る前のカーブを過ぎると徐行が解除され再加速。軽微な遅れで追分に到着しました。
f:id:newltdexp_nasno:20181120202851j:plain:w360
追分駅4番線頭端式ホーム。以前バリ(夕張)行きに乗った時は、ラン線列車が行ったあと3番線に入線してたと思いますが、記憶が曖昧なのでなんともいえん…
f:id:newltdexp_nasno:20181120203103j:plain:w360
3番・4番線の標識。5・7R停目がありますが、3番線にそんな長大編成が入ってくるのかしら?
f:id:newltdexp_nasno:20181120203227j:plain:w360
追分駅駅名標。明らかに川端駅の箇所が新しいですが、本来隣駅だった東追分駅が廃止となり(信号場に格下げ)、新しい駅名ステッカーが貼られたんですね。実は東追分駅廃止後、初訪問なんです。その後、遠くに留置されていたキハ40が前照灯を点け、タイフォンを鳴らして動き出し、頭端式の4番線に入線。

追分(K15)708[当駅始発]
【石勝線・夕張線2623D ワンマン 夕張 キハ40-1703】
夕張(Y25)817

「夕張線」は通称で、正式名称は「石勝線夕張支線」ですが、もう「夕張線」が正式名称のようなものなのでこれで呼びます。まぁ、開業当初の「夕張線」は追分~夕張間だったわけですが。
列車はエンジン音を轟かせながら進んでいきますが、東追分信号場が近づくにつれスピードダウン。もしや列車交換?と思いましたが、ホームも跨線橋も何もかもきれいサッパリ無くなっていた信号場に入ってすぐのところに出発反応標識(レピーター)があり、それが点灯していたので交換じゃない?と思ったら案の定。そのまま信号場を低速でスルーしていき、何事もなかったかのように新夕張方のスノーシェルター内に突入。シェルターを過ぎたあたりで再加速していきました。川端駅までの時分がものすごく長いんでしょうか。東追分駅が廃止されても時分が改定されないってどういう。
以下、北海道らしい風景を車内から撮影したんで載せます。(写真をクリックすると拡大します)
f:id:newltdexp_nasno:20181120210911j:plain:w180 f:id:newltdexp_nasno:20181120210923j:plain:w180 f:id:newltdexp_nasno:20181120210936j:plain:w180
しばらくすると列車は川霧?の中に突入。
f:id:newltdexp_nasno:20181120211252j:plain:w360
太陽の光も相まって、何だかちょこっとだけ幻想的な雰囲気に。新夕張駅に到着しても霧は晴れず。少々停車したのち、夕張駅に向け出発。新夕張駅からは地元住民らしき乗客が数名乗車し、何の話かわからないけど会話してました。夕張駅に到着し、運転士さんに「一日散歩きっぷ」を見せて駆け足で駅舎へ。本当はファンの一部から推奨されない(らしい)とんぼ返り乗車しましたが、それ逃したら次の列車まで4時間以上あるんだもん…
f:id:newltdexp_nasno:20181123143850j:plain:w360
駅ノート。写真撮るのに集中してたんで書き込みしてません。
f:id:newltdexp_nasno:20181123144119j:plain:w360
ベンチと手作りカウントダウンのオブジェ。
f:id:newltdexp_nasno:20181123144310j:plain:w360
出入口。脇にもあります。床面には線路のイラスト。
f:id:newltdexp_nasno:20181123144447j:plain:w360
さっきの手作りカウントダウンのオブジェをアップで。この当時であと135日。上にある「Restartまであと」ってなんだろう?
f:id:newltdexp_nasno:20181123144653j:plain:w360
夕張駅発車時刻表。右下の「お知らせ」の貼り紙には増結の案内がありました。今日(11/23)からの3連休は単行から2両で、8・12・16時の便は運行されるようです。JRも、夕張線が廃止されることもあって葬式厨が押しかけて、積み残しが発生しないように配慮してるんでしょう。夕張線内で2Rってあまり聞いたことないですが、珍しいんですかね。
f:id:newltdexp_nasno:20181123145401j:plain:w360
夕張駅からの運賃表。これがバス転換になったら新夕張まで行くのに高くなっちゃうのかなぁ…
f:id:newltdexp_nasno:20181123145526j:plain:w360
出入口の脇にあった「駅ミニ写真展」。かなり昔のものから最近のものまで。
f:id:newltdexp_nasno:20181123145637j:plain:w360
「Cafe&Sweets和」側を見る。正面出入口にも、先述のお店にも、線路のイラストが貼られてあります。これを撮ってホームへ。既に列が。
f:id:newltdexp_nasno:20181123145924j:plain:w360
キハ40-1703。新型気動車「H100形」(資金難でしばらく導入見送りの模様)が本格導入されたら、このある意味ゴツい顔も見られなくなっちゃうんだな。
f:id:newltdexp_nasno:20181123150533j:plain:w360
ホーム壁には「銀河鉄道999」のメーテル(らしき)とSLのイラスト。「Mar.31.2019 LAST RUN」という表記が寂しさを掻き立てます。

夕張(Y25)825[当駅始発]
【夕張線・石勝線2626D ワンマン 千歳 キハ40-1703】
南千歳(H14)1007

なぜか中華系が多く乗車。新夕張駅では、夕張発の5本の中で一番停車時間が長い25分停車。
f:id:newltdexp_nasno:20181123151204j:plain:w360
側面サボ。来年4月からは「夕張⇔千歳」のサボも見られなくなりますね。
f:id:newltdexp_nasno:20181123151321j:plain:w360
来年4月からは「夕張方面ワンマンカー乗車口」もなくなるのか…新夕張より手前の駅では「新夕張方面」になるんですね。
f:id:newltdexp_nasno:20181123151552j:plain:w360
新夕張0キロ距離標」。これは夕張線の0キロポスト。これも廃止後は撤去されるのかな。
f:id:newltdexp_nasno:20181123152055j:plain:w360
新夕張駅名標。そういや、今は滝ノ上駅が隣駅ですが、元々は十三里駅(現信号場)だったのでステッカーが貼られてますね。若干雑ですが…w
f:id:newltdexp_nasno:20181123152305j:plain:w360
新夕張駅の追分方隣駅は、先述の滝ノ上駅。新得方は占冠駅、夕張線は沼ノ沢駅。廃止後は「ぬまのさわ」だけが消されるのか、デカデカと「しむかっぷ」のみになるのか…来シーズンの「一日散歩きっぷ」発売後に早速確認したいですな。
f:id:newltdexp_nasno:20181123152604j:plain:w360
スーパーとかちが1番線に滑り込んできました。新幹線H5といい、789-1000といい、新塗色のこれといい、バイオレット帯好きですよね…(ボソ
このあと列車はゴトゴト進み、追分駅に定着&定発…と思いきや、ラン線からの乗り換え客を待ったため、2~3分延発。

南千歳(H14)1009
千歳線3876M 快速エアポート94号 新千歳空港 モハ721-4203】
新千歳空港(AP15)1012

私が乗ったキハ40が滑り込んだ隣のホームにエアポが先に滑り込んで、ギリギリ乗り換えに成功。空港を訪れたのは、言わずもがな朝うどんをキメるためです。まぁ、もう10時過ぎてたんで朝うどんもへったくれもないですがw

新千歳空港(AP15)1100[当駅始発]
千歳線3873M 快速エアポート111号 小樽 モハ733-3111】
札幌(01)1137[2]

このあと移転新築になった新しい苗穂駅に行きましたが、北広島駅からローカルに乗り換えていざ苗穂へ!…と計画してたところ、なんとキタヒロの次のローカルはまさかの約20分後。そんなの待ってるより、札幌にぶっ飛んで折り返して苗穂の方が早えじゃん、ってなったので札幌駅へ直行。

札幌(01)1145[7]
【函館線167M 普通 江別 ?】
苗穂(H02)1147

何系だったかも覚えてない始末w
f:id:newltdexp_nasno:20181123213612j:plain:w360
苗穂駅到着。最近流行りの薄型になってました。
f:id:newltdexp_nasno:20181123213656j:plain:w360
でも、縦型のは変わらず。
f:id:newltdexp_nasno:20181123213752j:plain:w360
発車時刻表示は、札幌駅や新札幌駅のような3段式でフォントが変わっている(太ゴシック体?)ものではなく、よく見るタイプのやつがフルカラーになっただけでした。まぁ、フルカラーになっただけでも進化したと思うわけですがw
f:id:newltdexp_nasno:20181123214027j:plain:w360
新しい苗穂駅を通過する721エアポ。新しくなろうが、今までどおり普通(区快から変わったのを含む)しか停まりません。
f:id:newltdexp_nasno:20181123214250j:plain:w360
3・4番線とエレベータの表示。直接触れてないのでわかりませんが、レンガ調の感じがいいですね。
f:id:newltdexp_nasno:20181123214445j:plain:w360
札幌駅高架30周年&苗穂駅新駅舎開業を記念したパンフレット。中には札幌駅周辺のお店で使えるクーポンがありました(11月末まで有効)。
f:id:newltdexp_nasno:20181123214702j:plain:w360
こちらは1・2番線の表示と周辺観光情報や歴史などを示したパネル。
f:id:newltdexp_nasno:20181123214828j:plain:w360
改札内から見た出入口の様子。
f:id:newltdexp_nasno:20181123214952j:plain:w360
改札外から見た様子と発車標。こちらもフルカラーになってました。逆光で暗いなぁ…
f:id:newltdexp_nasno:20181123215057j:plain:w360
苗穂駅エントランス。隣の白石駅はこんな感じだったっけ?
f:id:newltdexp_nasno:20181123215144j:plain:w360
苗穂駅。オールドな感じがいいですねぇ。
f:id:newltdexp_nasno:20181123215257j:plain:w360
エントランスを別角度にて。駅のセブンイレブン増えてますね。岩見沢駅にもセブンイレブンあるし。駅近にも別のセブンイレブンあるんですけどね…
f:id:newltdexp_nasno:20181123215432j:plain:w360
"新"苗穂駅の外観。こちらは北3条通側。
f:id:newltdexp_nasno:20181123215547j:plain:w360
"新"苗穂駅のほぼ全景。
f:id:newltdexp_nasno:20181123215747j:plain:w360
お次は、この前日11月16日で役目を終えた先代の苗穂駅。まずは駅前から工事が始まっていました。
f:id:newltdexp_nasno:20181123215919j:plain:w360
別角度から。
f:id:newltdexp_nasno:20181123220339j:plain:w360
近づいて。JRレール&ホテルパックが色あせまくってアレ。
f:id:newltdexp_nasno:20181123220457j:plain:w360
移転のお知らせの貼り紙と、内部から白いカーテン(?)で仕切られた旧駅舎の出入口。
f:id:newltdexp_nasno:20181123221154j:plain:w360
2つ上のとは逆側から。Kitacaの看板がむちゃくちゃ新しいのに違和感。まぁ、デビューしたの2008年ですし、色あせてなくても不思議じゃないですけど。なお、旧駅舎について詳しくは、私と親交の深い叡電デナ22氏が、私も所属しているSGU鉄研OB会ブログに記事がアップされてるので、そちらの記事をご覧ください。改札から跨線橋までの比較的長い廊下が懐かしい…
f:id:newltdexp_nasno:20181123221753j:plain:w360
中央バスとジェイ・アール北海道バス苗穂駅停留所。JHB苗穂駅バス停は、5年前の春ダイヤ改正で2系統(JR札幌駅~北郷5条3~JR白石駅北口)のルート変更があってからで、それまでは国道12号線の東橋バス停を経由し、平和大橋を通って白石駅北口へと向かっていました。
f:id:newltdexp_nasno:20181123222343j:plain:w360
中央バスの苗穂駅は名称が、冬ダイヤ改正より北3東13になるとのこと。そして環3から系統番号が循環3にビミョーに変わってた循環3の減便が告知されてました。これとは一切関係ないですが、過去よく使っていた白35系統(新さっぽろ駅森林公園駅)が、JHBの新28系統(新札幌駅~3番通~野幌駅北口)と同じ原始林通経由に冬ダイヤからルート変更になるようです。なんかザワ号(高速いわみざわ号)も平日・土日祝ともに運行本数変更になるとかって、たぶんザワ発朝7時台の10分、20分発が冬季間消えて、土日祝とお盆期間しか現れない15分発が冬季間固定されるやつかな。そして90系統(札幌ターミナル~世田ヶ谷~江別駅前)が江別市立病院経由になったって?うわあ、全然話ズレてるw
f:id:newltdexp_nasno:20181123224407j:plain:w360
駅に戻ったら天井から時刻表示がつるされてました。左側に見える赤い箇所は緊急事態を知らせるランプでしょうか。そしてここでコンデジがお亡くなりになったので(夕張線沿線風景を動画撮影してたから)、このあとはスマホにて撮影。オレのスマホ、もうしぶとく5年以上使ってるぜ…
f:id:newltdexp_nasno:20181123224639j:plain:w360
"新"苗穂駅に支援した方とか名入れ希望者の名前や企業名が刻印されたレール。新しい岩見沢駅(現駅舎)の建設時に、駅前広場のレンガに名前だの企業名だのを刻印したやつのレール版といった感じですかね。
f:id:newltdexp_nasno:20181123225010j:plain:w360
こちらはアリオ札幌側から見た駅舎。
f:id:newltdexp_nasno:20181123225046j:plain:w360
別角度から。私以外にも盛んに写真を撮っている方がたくさんいました。このあとアリオに立ち寄り、学園都市線へ。

苗穂(H02)1247[遅れ約3分]
千歳線2765M 普通 札幌 クハ733-207】
札幌(01)1251[2]

この列車を待っている間、駅から少し離れたところから煙が上がっている様子を目撃。消防車がサイレン鳴らして集結してたのはこのためだったんだ…

札幌(01)1300[10][当駅始発]
学園都市線2573M 北海道医療大学 サハ721-4202】
北海道医療大学(G14)1343

エアポ編成キタノ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
f:id:newltdexp_nasno:20181123225438j:plain:w360
駅ナンバリング付いてからは、もしかしたら初めてかも…
f:id:newltdexp_nasno:20181123225517j:plain:w360
3R・6Rの乗車口サイン。
f:id:newltdexp_nasno:20181123225557j:plain:w360
乗ってきたエアポ4000番台。記憶が正しければ、まだ学園都市線711系が朝の時間に充当されていた時以来かも…でも、ここまで来る必要ってそうそうないから、それだけ時間が空いててもおかしくないと。
f:id:newltdexp_nasno:20181123225845j:plain:w360
以前あった待合室がきれいサッパリ取り壊されてました。これだと雨風しのげないんで、勝手にこのあとすぐ入った医療大学のベンチで休んでました。すんません…
f:id:newltdexp_nasno:20181123230048j:plain:w360
札沼ローカル側のホーム(1番線)。とはいえ、一部学園都市線列車もこのホーム使うので、札沼ローカル専用ではないんですが。駅備え付けの時刻表撮影してくればよかった。
f:id:newltdexp_nasno:20181123230204j:plain:w360
札沼ローカルホーム側の駅名標。当駅より新十津川方は、廃止日は決まってないものの、廃止がほぼ確定的。夕張線のあとは、札沼ローカルに人がなだれ込むんでしょうか。約1時間ウロウロしたあと、さっきまで乗ってたエアポ編成で再び札幌駅へ戻ります。

北海道医療大学(G14)1441[当駅始発]
学園都市線2576M 札幌 サハ721-4202】
札幌(01)1526[10]

当然uキメるに決まってんじゃないすかーw

札幌(01)1613[2]
【函館線3929M 快速エアポート155号 小樽 モハ733-3203】
手稲(S07)1623

なんか急にほしみ駅に行きたくなったので、小樽方面へ。

手稲(S07)1631
【函館線3220M 区間快速いしかりライナー ほしみ クハ733-209】
ほしみ(S10)1638

発車標では単に普通でしたが、ダイヤを見るといしかりライナーで、江別始発の前快速(江別~札幌間快速)列車でした。なんで全区間快速やめたんだよ…
f:id:newltdexp_nasno:20181123231320j:plain:w360
ほしみ駅名標。写真は以上。あとは文字だけ。

ほしみ(S10)1701
【函館線3449M 区間快速いしかりライナー 岩見沢 サハ721-?】
札幌(01)1721[10]

チンタラしてたら1本乗り過ごした。でもuキメれたんで良し。

札幌(01)1812[8]
千歳線2794M 普通 苫小牧 クハ721-9】
千歳(H13)1858

駅直結(ただし北口)の千歳ステーションプラザ(旧ペウレ千歳)のキャンドゥに立ち寄ったり、駅近のイオン千歳で半額惣菜を買って、2階のゲーセンをぐるーっと見て回ったり(ちょうど太鼓の達人のヤリ手が披露中だった件)して20時半のトマ行き普通を待ってました。

千歳(H13)2033
千歳線2826M 普通 苫小牧 クハ731-120】
苫小牧(H18)2058

以前乗った時も731系だったので、この列車は731系固定運用なんでしょうか。で、ここまでくるともうトマ発ラン線最終に乗るしかないわけで。

苫小牧(H18)2132[当駅始発]
室蘭線1477D ワンマン 岩見沢 キハ40-1772】
岩見沢(A13)2254[遅れ約8分]

結局特別塗装(北海道の恵み、道央圏は花の恵み塗装)列車には乗れずじまい。徐行運転区間内の早来駅安平駅・追分駅あたりで、私以外全員下車し、1772は貸切状態になりました。そんな中さっきイオン千歳で買った惣菜をバクバク食うわけです。そして、KEN先生(遠山顕の英会話楽習)と朗読(その週5回分の一挙再放送)を聴きつつ。朗読は、俳優の田中宏樹氏が読む山本周五郎作品集で「艷書」が読まれました(木曜で終了、金曜からは「金作行状記」)。田中氏は声がいいですね。国木田独歩の「武蔵野」の回から聴いてるんですが、今まで朗読で聴いてた声優さんの中では一番氏の声が聴きやすいかもしれない。あと、この「艷書」の朗読を聴きながら、自分自身勝手に身体が火照ってましてw
私ゃそういうのを聴くと、えろい方面に考えを持っていってですね。このまま主人公がアッー!してアッー!するんじゃねーのかって思い始めてですね。もうね、朗読に集中しつつ窓の外の漆黒の風景に気をそらすという荒業(?)を、そりゃあやらねぇと済まないくらいな状態になって。そういうしてるうちに、約8分遅れで岩見沢駅に到着。そのまま帰宅となりました。

しばらく旅の記録カテゴリはお休みになると思います。

!ולהתראות